こんにちは営業主任の谷口です。
今年の東京国際福祉機器展H・C・Rは10月1日の最終日にわたくしこと営業は谷口と五十嵐、オペレーター山下、施工管理者鎌田の4名で参加しました。
朝、新潟発6:28分発東京行きの新幹線に乗り、さっそくMAX2階に上がろうかと思った時!
なんということでしょう♪ 車いす用昇降機があるではないですか!以前、お客様から相談された事があったのでさっそく伝えます。
さすがJRと展示会前に1つ勉強になりました。
そして、ようやく会場の東京ビックサイトへ到着(^o^)/
五十嵐のこのわくわく感あふれる顔をみてやってください↑
最近の歩行補助車はコンパクトがトレンドのようです。
←手をかざすとペーパーが自動で出てくるだけではなく切ってもくれます・・!
今の時代、ポータブルトイレも、その方の身体状況に合わせてオーダーできるんですぅ! う~ん(感動)
こ・・・これは、男のロマン! 憧れのオートバイじゃないですかぁ↑(谷口免許ありません)
し・・・しかも、車いすのまま乗車と運転ができるなんてカッコいい↑(ちなみに谷口免許ありません)
↑これらはいずれも立位や移乗・移動を目的とした福祉用具たちです。
私はこうゆうものが大好きです。日常の動作が困難な方へ自立を助けるもので、メーカー(作り手)の情熱が伝わってきます。
そして、H・C・Rのあとは鎌田お勧めの銀座にあるおしゃれなラーメンダイニング『五行』さんに行きました。
〆ははやっぱりラーメンですよね♪ 焦がし醤油系で繊細ながら奥深く、他ではない味でした。上品で美味しいのは珍しい!
一瞬でした。
そして次の日は姉と一緒に浅草へ遊びに行きました!
浅草からみたスカイツリーです。
そして浅草行ったらどうしても食べたかった『江戸前天丼』ようやく念願叶いました!!!
「大黒家」さんありがとうございまいた。美味しく頂きました(^o^)