こんにちは。
マーケティング課の笠原です。
みなさんは普段、歯磨きをしたあと、口を何回すすぎますか?
私は口の中に歯磨き粉が残るのが嫌で、
何回も何回もぶくぶくすすいでしまいます。
しかし先日、歯医者さんに「うがいしすぎないでくださいね」と止められてしまいました。
冷たい食べ物や飲み物が苦手で、
シミ止め成分が入っている歯磨き粉を日常的に使っているのですが、
CMでよく見るような「シミるのを防いでくれる!」ような効果は感じたことがありませんでした・・・
いよいよつらくなってきて、歯医者さんを受診したところ、
「うがいしすぎ」と言われてしまいました。
歯を守るための大事な成分をみすみす洗い流していたのですね。
いまはうがいを多くても2回で終わらせるようにしているものの、
癖が治らずなかなか慣れません。
でも嬉しいことに効果は感じています!
ちなみに、歯医者さんからおすすめされた歯磨き粉は
システマセンシティブ というものです。
低発砲のため、これならうがいが少なくても不快感はさほどありません。
歯科専売品なので、市販されているものとシミ止め成分が異なるそうです。
しばらくこの歯磨き粉とうがいを減らす方法でいこうと思います!
\ システマセンシティブ、本当におすすめです!! /