いつもお世話になっております。
バイクをいじりたくなる季節になりました。
今回は、ドリブンスプロケットを交換しました。
原付の話しになりますが、
2サイクルは電子制御で60キロ以上でないようになっています。
なので、CDIを付けることで本来のパワーがでる構造になっています。
私のバイクは4サイクルなので、スプロケットのギア比で速度制御いています。
4サイクルは、ギア比が低く設定してあるので凄く乗りにくくなっています。
去年、フロントのスプロケットを11T→13Tに変更しました。
それでもギア比が低くて乗りにくい。
今回は、リアのスプロケット(ドリブンスプロケット)を39T→35Tに変更しました。
フロントのスプロケットはサイズを大きくすることで、ギア比が低速から高速になります。
リアのスプロケット(ドリブンスプロケット)はサイズを小さくすることで、ギア比が低速から高速になります。
交換するスプロケットです。
今までついていたスプロケット39Tです。
タイヤを外しスプロケットを取り付けているところです。
チェーンは一コマ詰めました。
取付完了になります。
スプロケットを交換して正解でした。
全体的に、ちょこちょこシフトアップをしなくてっも良いので、すごく乗りやすくなりました。
3速で60キロくらい出るようになりました。
ーーーーーーー SNS更新しています! ーーーーーーー
・ノルディック・ウォーククラブにいがたYouTube
https://www.youtube.com/channel/UCefNXbyh6IrlhNEKEIUINcQ
・ノルディック・ウォーククラブにいがたInstagram
https://www.instagram.com/n.w.c.n/
・アミエルInstagram
https://www.instagram.com/amiel_niigata/
・きょうの習いごとInstagram
https://www.instagram.com/kyounonaraigoto/
ーーーーーーー ーーーーーーー ーーーーーーー ーーーーー